令和7年の宅建合格を目指すあなたへ
2月10日までの期間限定割引価格
時間がない
暗記が苦手
計画管理ができない
こんな理由で
勉強に悩んでいるあなたへ
時間がない・暗記が忙しい方でも短期間で理解学習を実践でき
たった6か月で宅建合格を目指せる勉強法に興味はありませんか?
累計1000名以上の方が受講した個別指導
4年連続で70%超の合格率を出した実績
1対1の丁寧な計画管理サービスで
暗記に頼らない理解学習と
無理なく、無駄なく、悩むことなく
宅建合格を勝ち取る
これが、レトスの個別指導です!
宅建試験に合格できないのか
1年以上勉強しても
なぜ毎日2時間、
ご存じでしょうか?
「長時間勉強」「過去問を何周も回す勉強」が
宅建合格する勉強法ではありません。
宅建合格する勉強法とは・・・
こちらの動画をご覧ください!
2月10日までの期間限定価格です。
10回払いであれば1か月あたり1万円台で受講していただけます。
なぜ、あなたを宅建合格に導くことができるのか?
実際に、難しい状況の中から宅建合格を勝ち取った
レトスの個別指導の受講者様の声の一部を
ご紹介させていただきます!
勉強の順番を間違えていたことにビックリしました!
仕事で頻繁に飲み会があり
勉強をする時間が少なかったですが、効率よく勉強できたことが
合格の要因になったと思います!
40歳 営業職 M.I様
個別指導を受講する前に、どんなことで悩んでいましたか?
私は、もともと宅建の勉強もしたことがなく、また不動産についても勉強したことがありませんでした。
そんな中、仕事の関係で、宅建士の資格を持っていると、お客様からの信用性も高まるとのことで勉強を始めました。
でも、もともと勉強が苦手で、勉強の仕方、何をどうすれば良いのか全くわからない状態でした。また、資格の勉強というと、「始めに講義を聞いた上で、問題を解く」という流れかと思っていました。
実際、レトスの個別指導を受講する前に、少し勉強していたときも、YouTubeの無料動画講義を見た後に、問題を解いていました。
私は営業の仕事をしており、週に3回以上飲み会ということもしょっちゅうあります。
そのため、勉強できない日もよくありました。そんな中、動画講義を聞いて、問題を解く勉強の仕方だと、全然進めることができず、試験に間に合わないのではないかと不安でした。
実際に受講してみてどんな点がよかったですか?
自分で何でも出来る人は良いと思いますがほとんどの人はそうじゃないと思います。
最初は自分も独学で勉強しようと思ってましたがやはりうまく行きませんでした。
そこまで甘くない試験だと痛感しました。1人では限界があります。
試験に落ちたら1年間の勉強時間も無駄になってしまうリスクがあります。
プロからの助言、アドバイスで勉強が効率化できるので、貴重な時間を無駄にせず取り組む事が出来ます。次の試験で落ちたくない方は、小野さんにサポートしてもらうといいと思います。
今、個別指導を受講するか悩んでいる方へ一言
まず、勉強の仕方が間違っていることを指摘していただきました。
講義を聞いた後に問題を解く流れだと、毎日2時間、1年間勉強しても合格できないから、このやり方はやめて、いきなり問題を読み進めていくよう教えてもらいました。
ほとんど宅建の知識がないのに、いきなり問題からはじめてもわからないのではないか、と思っていました。でも、これが良かったです。
レトスさんの問題集の解説には、テキストに書いてあるような基本事項から、問題の解き方、考え方、理解の仕方まで書いてあったので、いきなり問題から始めても、実力がつきました。
もちろん、1周目は、ほとんど分からなかったですが、この点についても小野さんから、「1周目は、分からなくても大丈夫です。
問題文に慣れるために読み進めていきましょう」とアドバイスをもらい、そのアドバイスに沿って勉強を進めました。
すると、不思議なことに、2周目、3周目と復習を重ねるごとに、理解できる部分が徐々に増えてきました。
初めは全く想像もしていなかったですが、これが勉強の仕方なのか!と感心しました。もともと勉強が苦手だった私ですが、勉強の仕方を知らなかっただけなのかと実感しました。
また、分からないことがあったときの質問に対するレスポンスが早かったこともよかったです。すぐに疑問点を解決でき、ストレスなく、勉強を進めることができました。
48歳 不動産業 Y.T様
私のペースにあった計画表で勉強の習慣が付きました。
暗記ではなく理解して解けるようになったのはレトスのおかげです。
周りに宅建を受ける人がいたらいつもレトスを勧めています。
個別指導を受講する前に、どんなことで悩んでいましたか?
私は、はじめに、大手予備校に通いました。大手の予備校であれば、安心と思ったからです。
しかし、質疑応答の時間がほぼないこと、宿題が多すぎて時間が上手く作れなかったこと、画面を見ながらの授業が早いスピードで進んでいく中、わからないことがあったときでも、そのスピードの中で理解するまで立ち止まる事ができないこと、予備校に通うための時間を無駄に使うこと、無理な暗記ばかりですぐに忘れてしまうこと、こういった理由から自分には合ってないと思い、レトスに変えました。
レトスを選んだ理由は、以前から動画を見ていて、小野先生の解説がわかりやすく、難しい言葉もなくスッと頭に残り、理解できると感じ、無理のない感じに惹かれたからです。
実際に受講してみてどんな点がよかったですか?
先生が私のペースに合った計画表を作ってくださり、また、計画管理もしてくれるので、毎日勉強を続ける習慣が身につきました。
そして、解説がとにかく分かりやすい!
比較すべき部分や、関連ポイント、引っかかりやすいところも、何がだいじで何が不要かも、全部書いてありました。
難しい言葉ではなく、わかりやすい言葉で書かれていて、実例などもあり、自然に頭に入りました。暗記が苦手な私でも、頭に残りやすかったです。
今、個別指導を受講するか悩んでいる方へ一言
私は、本試験では自己採点で40点取ることができました。これも、レトスの勉強スタイルが、無理に暗記というスタイルではなく、理解をしながら力がつくスタイルだからだと思います。また、教材も理解をしながら勉強できる教材になっています。
それでも分からないところは、出てくるので、そんなときは、先生にメールをするとよいです。すぐに返事が返ってきて解決できます。
限られた時間の中でいかに効率よく記憶に残せるか、解く力をつけるか重要だと思いました。
模試の答え合わせをする頃にはいつのまにか驚くほど力がついていることを実感し自信が持てることと思います。
今でもレトスの教材は、いつも手が届く本棚において見返せるようにしています。
後輩や知り合いで宅建士を目指す人がいたら、私は迷わずレトスを勧めたいと思います。
先生には感謝しかありません。小野先生、ありがとうございました。
小野先生の個別指導で理解学習を学べば71歳でも合格できます。
暗記が苦手でも大丈夫です。
71歳 Y.O様
個別指導を受講する前に、どんなことで悩んでいましたか?
大手予備校に1月から入学していましたが、5月の連休明けまで、民法の授業が、月に2回か3回あるだけで、全く他の科目の講義がありませんでした。
これで、間に合うのだろうかと不安になり、他の科目もあらかじめ自分で勉強しようとYouTubeを見ていましたら、小野先生の講義が毎日あり、すぐに受講しようと申し込みいたしました。
実際に受講してみてどんな点がよかったですか?
疑問に思ったところをメールにて質問すると、すぐに返事がいただけたことです。
また、年齢も70歳を超えているため記憶力に不安がありました。
宅建の勉強を初めましたが、あまりにも範囲が広く、覚えることが膨大なため何度か挫折しかけましたが、そんなときも、メールで励ましていただいたりして一発合格できました。周りの人は誰も71歳で合格できると思っていなかったので、すごくうれしかったです。
今、個別指導を受講するか悩んでいる方へ一言
宅建試験は、70歳を超えていても合格できます。
疑問に思ったことは、小野先生に質問すればすぐに解決できます。何度も質問できるので、安心してください。
宅建試験は年々難しくなっているので、少しでも合格に近づきたかったら、是非小野先生の個別指導で理解学習をすることをおすすめいたします。
40代 S.K様
先生がスケジュールチェックをしてくださるので、頑張ってついていこうと思えました。
先生のテキストは沢山の図を使用して説明されている上、シンプルにまとまっているのでとても分かりやすかったです。
個別指導を受講する前に、どんなことで悩んでいましたか?
宅建試験について、初めての挑戦だった為、どこから何を始めればよいのかが分かりませんでした。そんんな中、先生の個別指導を受講して一発合格した知り合いの方に、レトスさんを教えていただきました。その方が、先生の教え方、勉強法方について、すごく納得がいくので選んだとおっしゃっていたので、レトスを選びました。
実際に受講してみてどんな点がよかったですか?
どのように勉強を進めていくか、どのような心構えで勉強していくのか、宅建勉強をする上で何が大切なのかを、先生の実体験をもとに教えて頂いた事が良かったです。
また、勉強スケジュールを組んでいただけたのも良かったです。
先生がスケジュールチェックをしてくださるので、頑張ってついていこうと思えました。
また、理解しながら勉強をする事が大切だと、何度もおっしゃられていましたが、あとになって、その言葉の重みを感じました。理解をしながら問題を解いていく習慣が身についたことも合格できた理由の一つだと思います。
そして、毎日メールで来る3問と一緒に書かれている先生の応援のメッセージ(偉人の言葉)に励まされました。
先生のテキストは、沢山の図を使用して説明されている上、シンプルにまとまっているので、とても解りやすかったです。
今、個別指導を受講するか悩んでいる方へ一言
先生が毎回おっしゃられている理解学習を進めていけば、回数を重ねるうちに、どんどんと点数も上がっていきます。問題文の理解、問題文の解説の理解に努めていけば、試験問題でも、正しい解答へ導くことができるようになります。その架け橋となるのが、先生の個別指導、理解学習だと思います。
もし、迷っておられるのでしたら是非とも先生の個別指導を受けられることを心よりお勧めいたします。
先生、本当に大変お世話になりました!
今、あなたが抱えている悩みは解決できそうでしょうか?
「予備校に通う方法」「通信講座」
もちろん、
もあります。
ただし、予備校や通信講座では、理解すべき部分まで解説しているところはほとんどありません。
理解すべき部分はあなた自身で、専門書等を買って、調べる必要があります。
また、計画表は立ててくれても、進捗管理までは行ってくれません。
結局、自分で管理をしないといけません。計画にミスがあれば、試験に間に合わず、試験前に焦るのは目に見えています。
また、勉強の流れも「講義」→「演習問題」という流れでしょう。
これだと、1日5時間以上勉強時間を取らないと、試験に間に合いません。
そして、通信講座では、質問に対する返信も遅い場合が多いです。
これだと、質問したことすら忘れてしまいます。
もう一つの方法として
「ユーチューバー」から学ぶ方法もあります。
ただし、YouTube学習は、予備校や通信講座同様、動画講義を使って勉強を進めていくので、時間効率が悪く、また、頭に定着しにくいです。
もし、あなたが「一日1、2時間しか勉強時間を作るのが難しい」のであれば、YouTubeで勉強していたら次の宅建試験に間に合わなくなるでしょう。
でもご安心ください!
累計1000名以上の方が受講した個別指導
4年連続で70%超の合格率を出した実績
1日90分、たった6か月間で
宅建合格を目指せる
個別指導プログラム
忙しくて時間がない
暗記に自信がない
計画管理ができない
これらの課題をお持ちの方が
暗記に頼らない理解学習と
ワン・トゥ・ワンの丁寧な
進捗管理サポートを通じて
無理なく・無駄なく、悩むことなく
宅建合格を勝ち取るために生まれました。
個別指導プログラムをご紹介
なぜ?どういうこと?という疑問がなくなる合格テキストと過去問集
合格に不可欠な「理解学習」が効率よく実践できます!
理解学習とは、「具体例」や「考え方」「イメージ」「理由づけ」をしながら「勉強の質」を上げる学習をいい、覚えたことを忘れることなく、頭に定着させることができる学習法です!
合格するために絶対不可欠な学習ノウハウです!
独学や通信講座・予備校では実践するのが難しいこの理解学習を是非、あなたもこの理解学習を実践してください!
勉強を続けることができない課題を解決できる「学習習慣プログラム」
「わかる」「できる」「続ける」ことができるから合格できるんです!
レトスが計画の立案~修正までを行うから今日やるべき勉強の内容が明確になります!
何から勉強しよう・・・・と悩むことなく、勉強に集中できます!
実際問題として、独学の方や予備校生でも勉強を続けられている方は少ないです。
結果として勉強の質も量も落ちるので、それを、この「学習習慣プログラム」では、質も量も落とさないように仕組化しています!
忙しい方必見!受講者だけの受講者だけの専用解説ページ
「これはどういうこと?」といった時でも、すぐに解決できる解説動画が、あなたの学習をサポート!
過去問15年分以上の詳細解説が登載されているので、宅建合格するために必要は問題量は十分そろっています。
また、最低限必要な動画(300本以上)の補足解説で理解学習をさらに充実させます!
もし、受講者専用ページに記載がなければ、ご質問頂ければ解説いたします!
お気軽にご質問ください!
13回の小テストと各分野の総合テストで実力確認だけでなく実力アップも図れる!
全13回の小テストで実力確認ができるだけでなく、詳細解説により、さらに実力アップの図れます!
別角度からの出題により、本当に頭に入っているのかを再確認できます!
本試験同様の一問四択の総合テストで、本試験対策を行えます!
1問1答では答えられるけど、四択になると苦手・・・という方も四択問題が得意になれます!
「権利関係」「宅建業法」「法令上の制限」「税その他」各1回ずつ合計4回で四択問題の解き方を身につけてください!
質問し放題サービス
すぐに不安の解消と悩みの解決ができ
二人三脚で合格を目指すことができる!
「わからない問題が出てきた」「不安になってきた」「勉強ができていない」
そんな時は、いつでも無制限でメールできるから安心して勉強を続けることができます!
回答は原則12時間以内、 夜中に質問しても、翌日中には返信しているので、 早急に疑問や悩みを解決できます!
質問の仕方はメールのみとなっておりますが、
「テキスト○ページの○○が分かりません!」とか
「 過去問集P○問○の○○が分かりません!」とメールいただければ大丈夫です!
質問の形式はこだわっておりませんのでお気軽にメールください!
レトスの合格保証とは?
万一不合格でも、令和8年の試験日まで引き続き、下記2つのサポートを受けることができます!
レトスの受講者専用ページ(過去問15年分の詳細解説ページ、受講者専用動画)を見ることができます!
回数無制限でいつでも質問することができます!
※ 不合格の場合、続けて受講されるかどうかを確認させていただきます。
学習を続けるときは、無料で上記2つのサポートをさせていただき、受験をやめるのであれば、サポートは終了となります。
※ 計画立案および計画管理については、必要な方のみ別途「税込55,000円」でご利用いただけます、(令和7年の試験日までは無料)
個別指導の教材・サービスのまとめ
サポート期間
令和6年の試験日まで令和6年の試験で不合格だった方については、「質問サービス」及び「受講専用ページの閲覧サービス」が令和7年の試験日まで続きます。
テキスト
権利関係:217ページ/宅建業法:91ページ/法令上の制限:70ページ/税その他:55ページ(全てA4サイズ)過去問集
権利関係:247ページ/宅建業法:182ページ/法令上の制限:131ページ/税その他:112ページ(全てA4サイズ)
小テスト
13回分(各10問、合計130問)
総合テスト
権利関係・宅建業法・法令上の制限・税その他 各1回(合計4回分)受講者専用ページ
過去問15年分の詳細解説、受講者専用動画300本以上(随時更新)質問サービス
24時間・365日、質問し放題
本当にあなたに合格していただきたい!
という気持ちを込めて
さらに、特別なプレゼントがあります!
究極の宅建勉強法のテキスト
無料プレゼント
不合格者の9割以上が勉強の仕方が間違っています!
「復習の仕方が分かっていない」
「何を覚えて、何を理解すべきか区別できていない」
「そもそも問題文の意味を理解していない」
こんな状況で500時間勉強して実力がつくと思いますか?
どれだけ勉強しても実力は付きません!つくはずがありません!
勉強したらその分 実力が付く勉強法をこの教材で身につけてください!
また、勉強法だけでなく、下記のような疑問も答えてくれるテキストです。
読み違いやうっかりミスを防ぐ方法とは?
何度解いても解けない問題はどうすればいいか?
集中力を落とさない休憩のタイミングとは?
モチベーションが下がったときどうすればいいか?
さまざまな誘惑に負ける場合はどうすればいいか?
なかなか勉強が始められない場合どうすればいいか?
試験が近づき焦ってしまう、不安になってしまう場合どうすればいいか?
勉強を続ける中で、不安になったり疑問に思ったときは、この勉強法のテキストを見ると解決策が載っているはずです。
効率的に記憶できる!
「語呂合わせ集」を無料プレゼント
あなたは数字をどうやって覚えていますか?
単に覚えるだけですが、すぐ忘れませんか?
このような部分は語呂合わせにして覚えるのが効率的です。
あくまでも覚えるための補足的な手法なので、語呂合わせがたくさんあっては、覚えた語呂合わせ自体 何の語呂合わせかを忘れてしまいます。
この語呂合わせ集は、最低限これだけは語呂合わせで覚え欲しいものに絞りました!
この語呂合わせで楽に記憶していきましょう!
重要な数字を楽に覚える
期間・期限・罰則に関する数字のまとめ表
権利関係や宅建業法、法令上の制限において、覚えるべき数字はたくさんあります。そして、覚えるのは大変です。
受講者様からも「数字をまとめたものが欲しい」という意見を多くいただいていたので、今年から、試験に出題されそうな「数字」に関するポイントをまとめた小冊子を作成しました!
個別指導の受講者様にはこちらも無料でプレゼントいたします!
法改正情報を無料で提供
例年、法改正に関する試験問題は1問以上出題されています!
重要な法改正情報は絞りやすいのできちんと押さえれば
これで1点を取ることができます!
宅建試験は、毎年4月1日に施行されている法律が出題されるので、8月初旬にまとめて法改正情報を提供いたします!
1点ゲットするために是非、法改正情報を手に入れてください!
こんなお悩みありませんか?
仕事や家事が忙しく思うように時間が取れない。
年齢を重ねて、暗記が難しくなってきた。
テキストや解説を読んでも、今いち理解できない。
イメージできない。勉強しなければいけないことは分かっていても、勉強ができない・続かない。
勉強の優先順位が分からない。
勉強の仕方が分からない。
分からない問題を調べようとしても調べ方が分からない。
レトスの個別指導であれば
上記のお悩みはすべて解決できます!
あなたに合った計画表の作成と
勉強の流れや勉強の仕方のアドバイスを行い、
計画管理はレトスが行い、
二人三脚で合格までサポートします。
このサポートなら安心できませんか?
レトス小野からのメッセージ
1人で宅建試験に合格するのは意外と難しいです
このページをご覧いただいているあなたは、きっと次の宅建試験に合格したいと思っているはずです。でも、同時にこんな悩みを抱えているのではありませんか?
忙しくて勉強時間が取れない
暗記が苦手で覚えられない
今の勉強法が間違っているんじゃないかと不安
過去問を勉強しているのに本試験で合格点が取れない
ネットやYouTubeなどの情報が多すぎて何が正しいのか分からない
宅建試験は勉強したら合格できる資格ではないんです。
勉強の仕方を間違えたら、どれだけ勉強しても合格できないです。
そんな「迷い」や「悩み」の中、間違った勉強をしていても貴重なお金と時間だけが、どんどん失われていくだけです。
もしあなたがこんな状態にあるのなら、私から一つ提案があります。
私を宅建合格するためのパートナーにしませんか?
僕が主宰する個別指導は、上記のようなお悩みを抱えている方にオススメです。
個別に課題を解決し、効率的に宅建合格を目指せる「理解学習勉強法」の落とし込みをいたいます。
勉強時間の作り方も個別にお伝えしていますし、やる気がなくなった時の相談も頻繁に行っています。
正しい勉強法を続けることができれば、合格できます!
一緒に宅建合格を目指しましょう!
あなたの受講をお待ちしています!
累計1000名以上の方が受講した個別指導
4年連続で70%超の合格率を出した実績
暗記に頼らない理解学習と
1対1の丁寧な
進捗管理サポートで
無理なく 無駄なく 悩むことなく
宅建合格を勝ち取る
これが、レトスの個別指導です!
2月10日までの期間限定価格です。
193,600 円
(税込)